ゴールドの品質表示に使われる「k18」にちついて解説します。
k18とは
k18とは、純金(ゴールド)を75%使用した金製品などに刻印される品質を保証するための表示です。
Kの意味
k18の頭に付いているkは、「Karat:カラット」の略で、カラットとは金の重量単位を24分率で表したものです。
使用される割金
k18は75%が純金で、残りの25%に割金として銀と銅を合金して作られています。一部ホワイトゴールドやブラックゴールドに、パラジウムも合金する場合もございます。また、この際の25%内の合金比率を変化させることで色を変化させております。
24分率の理由
なぜ24分率と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが、これには諸説あります。一説によると金の歴史は長く、紀元前の時代に1日を1つのくくりと考えて、1日の時間である24時間を現在の100に例えたものと考えられています。ゆえにk24を分かりやすく例えると、ほぼ100%の金すなわち純金ということになります。
※ほぼという表現は、現在の技術では不純物の一切入っていない純金を作るのが困難なため、厳密にいうと99.999%程の金を純金とされているためです。
純度の求め方
100分率での純金を求める場合は、18をマックスの24で一度割ります。
「18÷24=0.75」
すると0.75と数字が現れます。そこに、現在一般的となっている100分率の数字をかけます。
「0.75×100=75」
すると、100分率が考えた際の値である75が解読することができます。
刻印される主な位置
品質保証としてk18が刻印される場合は、製品のデザインを避ける場所に印字されます。指輪の場合は内面に、ネックレスなどの場合は留め具の辺りに刻印されます。また、主に小さく刻印するのが主流となっているので、肉眼で確認しようとすると見つけづらい場合があります。ご家庭なとで、お持ちのゴールド製品の刻印確かめる際は、ルーペまたは虫眼鏡などを使って見てみると良いでしょう。